当サイトは各ブログ記事にプロモーションが含まれています

未分類

記事の冒頭(書き出し・リード文)の書き方

a table with a candle and a box of matches

書く内容は決めたので、今から記事を書こう

ここからどうすればいいか、
その方法を書きます。

リード文で最低限必要なことは

  • 記事で話す内容
  • 記事を読むベネフィット(利益)を書く

では始めましょう。

最初にメンタルモデルを作る

「会話の最初にメンタルモデルを作る」

ソレと同じです。

今から◯◯について話します

と伝えるだけで、
相手が理解しやすくなります。

逆にそういったものがないと、
理解できません。

小説でも最初は主人公や状況を説明します。

文章もそのように、
最初に説明してから始めます。

ベネフィット(利益)を伝える

人間の根源的な欲求は次の4つです。

  • 愛と帰属
  • 欲望と利己
  • 自己実現
  • 希望と変化(失敗をして、学んで、苦境を乗り越えたストーリー)

記事は何千記事も書くものなので、
こういった手順を決めておくことが大切でしょう。

仮タイトルを考える

  • SEOキーワードを並べる
  • あるいは、記事の内容を思い出せるタイトル

を書けば良いでしょう。

よくあるのが

  • 疲れて本タイトルを考えずにアップロードしてしまう

あとで変えれば良いので、
致命的なミスではありません。

それほど

  • いきなりタイトルを決めるのは大変

なわけです。

とりあえず仮タイトルは

  • 記事の冒頭の書き方

にしておきます。

仮なので「の」を2回連続で使っても気にしない。

読者の問題(メンタルモデル)

例えば今回の記事の内容だと

「記事のアイデアが決まっても、記事をスラスラ書くことができない」

となるでしょう。

記事を読むベネフィット(ベネフィット1)

「この記事を読めば、アイデアが決まった後は、スラスラ書けるようになります」

コレですね。

解決できる理由(ベネフィット2)

  • 私がいつも行っている手順です
  • 私のブログは月間30万PVあります
  • 私は5年ブログを書いています

のどれかでしょうか。

個人的に信用できるのは1ですが、
一般受けするのは2な気がします。

読み物として面白いとか、
小説の書き方とかなら良いですが

「ブログ記事 書き方」

みたいなワードは、
初心者の場合は状況が
切迫している可能性が高い。

その場合は2が有効で、
100記事くらい書いている人なら1が有効でしょう。

終わりに 今まで書いたことを、自然に並べる

「記事のアイデアが決まっても、記事をスラスラ書くことができない」

それは手順を決めていないからだと気づきました。

毎日のルーティンは同じ順番のほうが、
認知コストがかかりませんよね?

記事執筆もまた、
ルーティンでしょう。

私自身が毎日使っている手順を書きます。

この記事を読めばあなたも

「アイデアが決まった後、スラスラ書ける」

ようになります。

では始めましょう。

悪くないですね。
この後は本文を書きます。

何事も自分でテンプレートを作成して繰り返す

  • テンプレートを用意する
  • あるいは今回書いた記事をテンプレートにする
  • テンプレートを埋める

テンプレートは2つで

  • 書く内容だけを書いたテンプレート
  • 自分のする全ての行動を書いたテンプレート

人間の認知はループさせたほうが良いです。

つまり1度覚えて終わりではなく、
何度も同じことを考えたほうが、
人間にとって自然です。

流石にメモを用意せずに、
頭の中だけでループさせてもマズいので、
紙などにテンプレートを作成して、
手を加えていくのが良いでしょう。

-未分類